【NoWayEnglish】know
こんちわ!
時代を先取りしすぎて周りを置き去りにする漢、NoWayです(?)
じゃけん今日もスマートに英語の勉強をしていきましょうねー!
今日は、同じ動詞でもニュアンスの違いで意味が変わってくるパターンをお勉強していきましょう。これは英語に限らず、日本語でも当てはまるっちゃ当てはまるんですよねー
Word 7 :know
一応言っておきましょうか。
know = 知る、知っている
基本はこの意味ですね。知ってますよね。
このknowという単語、状況に応じて前置詞を使い分けることにより、“知ってる”の度合いが変わってくるんです。知ってました?
前置詞については、以下の記事を参考にしましょうヽ(^o^)丿
以下に例を記します。
①I know her
→ 実際に会った事もあり、完全に彼女のことを知っている。友達のような状態。
②I know about her
→ 彼女に関心があり、彼女について基本的なことを知っている程度の状態。
③I know of her
→ 意識はしていないが、彼女の名前を聞いたことがある程度の状態。
こんな感じで、同じような意味でもニュアンスが変わってくる動詞がちらほらあるので、使い分けに注意していきましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません