【GW】GW突入!!GWは10連休?稼ぐチャンス?
みなさんこんにちは!
10連休の幕開けに狂喜乱舞しているブロガー、NoWayです!
しかし、かたや10連勤という方も世の中にはいるようで・・・
各種SNSを眺めていると、ツイートの内容の明暗でその人のGW中のスケジュールが少しわかってしまう面白い時期でもあります。。笑
そんなわけで、今回は視点を少し変えてお話してみましょうか。
目次
GWは稼ぎ時!?GWにバイトをすべき2つの理由
このGW、私を含めみんなが10連休を堪能するということは、裏を返せばそれだけ各地でイベントが発生し、それに併せた突発的バイトがたんまり発生するのです!!
そんな視点で、このGWを使ってお小遣い稼ぎすべき理由を2つ挙げてみましょう!
まず1つ目に、先ほど述べたように、突発の仕事が多く舞い込んでくるので、即日にお金がたくさんもらえる高額の日給バイトが目白押しなのです!!
例えば日給1万円だったら5日休んでも50,000円稼げるということですよね!?高時給バイトが多い街に行楽地に人があふれるゴールデンウィーク。とらえ方を変えれば世間がレジャーやイベントを楽しんでいるとき、すなはちお金がたくさん落ちてくる時にアルバイトをするんだから、その分、高いアルバイト代がもらえるのは当たり前ですよね!? GW期間はアルバイトを休みたがる人も多く、そこであえて働く人にはご褒美として高時給のバイトがあるのです。予定をあまり入れられなかった人は捉え方を変えて、お金稼ぎ確変ゾーンに入ったと思うのもアリではないでしょうか^^?
2つ目の理由に、みんなが遊んでいる今という時期のとらえ方が狙い目。すなはち、イベントスタッフ等人気バイトをほぼ無条件で気軽に出来やすいということです!
高額日雇いバイト等、人気バイトに受かることは、よほどの運と人脈がない限り簡単にはできないもの。しかし!!とにかく各地で人手が足りなくなるのがこのゴールデンウィークという時期。
普段は応募者が殺到するような人気のアルバイトもこの時ばかりは、エントリーが少なめの傾向あり。つまり、憧れのバイトの倍率がガクンと下がり、働ける確率がうんと高まる大チャンスのです。大勢のお客様や大量の業務に対応できるよう、アルバイト要員を余裕をもってGW需要にスタンバイする職場が多いこともポイントですね。
GWはこの仕事で決まり!オススメバイト!
1 テーマパーク・遊園地のキャスト
キャストになってお客様をもてなそう!
まず初めにピックアップしたのは、遊園地でのバイト!
特にゴールデンウィークには、「こどもの日」が含まれているので、夏休みや冬休みよりも盛り上がること間違いなし!!
したがって、この短期に限ってアルバイトを募集する遊園地が数多くあります。
例えば、
- ハウステンボス(長崎)
- 志摩スペイン村(三重)
- ながしまスパーランド(三重)
- よみうりランド(東京)
などなど、こんなにもいっぱい働き口があるのです!他にも遊園地でアルバイト出来る場所は多数あります!D社にも行けるかもしれませんよ?ハハッ!
仕事内容
知っておられるとおり、遊園地といえば様々なアトラクションや遊びが揃っていますよね!
つまり、バイトの身でもお仕事内容は多種類にわたります。
- レジ打ちや商品陳列などをするグッズショップ・売店
- テーマパークアトラクションの管理(観覧車・ジェットコースター・メリーゴーランドなど)
- マスコットキャラクターの中、D社の刺客
基本的には、真ん中のアトラクション管理が一番求人数は多いです。
もしかすると、人生で一度は見たことがあるであろう、あのマスコットにあなたがなる可能性も無きにしも非ずだね!ハハッ!
D社の刺客になってみたいというアナタは、以下のURLよりバイトを探してみてください!
2 リゾートホテルスタッフ
激レア!!!ソシャゲでいうとSSSレア!!!
次にご紹介するのはリゾートホテルのスタッフ!!
選出した理由としては、この仕事、とってもレアなバイトなんです。
ゴールデンウィークやお盆休みといった、特定の期間限定でしか味わえないレアさ!得られるスキルの多さ!給料の高さ!この仕事はメリットがいっぱいなんです!
学生さんであれば、リゾート地に通いながら通学は出来ませんし、こういった貴重な空間で働ける機会というのは滅多にありません。
そのため、中でも需要の高いリゾートホテルが最も人気があります。
もはや「長期休暇バイトのド定番!」とまで言われる程だとか。
仕事内容
大きく分けて、
- レストランキッチンなどの料理系
- ホテルのフロントやレストランのホールなどの接客系
- 洗い場や清掃などの裏方系
以上の3点に分かれます。
仕事内容自体は特に難しいことはなく、リゾートホテルとはいえども初心者歓迎のバイト先が多数を占めます。
- 料理が好きならキッチン!
- 人と接するのが好きならフロントやホール!
- 黙々と作業するのが好きなら洗い場や清掃!
といった感じでしょうか。そんなに肩ひじ張る必要がありません。
もちろん、特に決まりはないので、あなた自身がやりたいものを選んでおK。
求人はこちらから
3 イベントスタッフ
つまるところ、どういう短期バイトが良いの?そうですねぇ、やっぱり僕は王道を往くイベントスタッフですかねえ。
大トリを飾るのはやはりこの仕事!!イベントスタッフです!!
イベントスタッフはゴールデンウィークに限らず、毎月募集されています。
・・・が!!特に求人数が多くなるのはやはり長期休みの時期!GWは求人だらけです!!
夏休みのお盆なども含め、繁忙期になるといつもよりすんごい採用人数が増えます。
イベントスタッフバイトの場合、1日限りの単発も可能なので、
「ゴールデンウィークのこの日だけ働きたい!」と言った要望のある方に非常に便利です。
(パチンカス歓喜ですね)
仕事内容
「イベント」と一言にまとめているので、本当に多種多様な職種があります。
特に多いのは、
- 催し物の会場設営・警備員・会場整理
- 大型商業施設でのサンプリング・PRスタッフ
この2つですね!
ゴールデンウィークでは人がたくさん集まるため、上記のバイト求人が増えてきます。
また、コミュ障の人にもこのバイトはうってつけ!!
こんな体験談があります。
はじめのうちは、仕事仲間になる人とうまく話しかけられず、緊張しっぱなしでしたが、多くの人をさばき、必要な報連相を行っていったら段々慣れてきて、周りの人とも楽しく話せるようになりました!
また、その頃にはかなり度胸もついていたので、人前で話す事に緊張しなくなりました。脱コミュ障のあしがかりを作ってもらえたこのバイトには感謝ですね!
この仕事はイベントが行われる日、もしくは前日に行くだけなので、他のバイトとの掛け持ちも可能です。友達同士で働けるので、半ば自分達のイベントのようにみんなで一生懸命働くので、とてもやりがいがありましたし、何より楽しかったです。迷われている方は、友達同士ででも是非一度、体験されてみてはいかがでしょう?
求人はこちらから
おわりに
いかがでしたか?やってみたいバイトは見つかりましたか^^?
遊園地(テーマパーク)や、リゾートホテルに関しては、1日だけのド短期バイトの募集はありません。
基本的にはゴールデンウィーク期間だけのうち、数日働くことが前提です。
逆に、イベントスタッフの場合、近くのイオンや家電量販店などでも行われることがあるため、たった1日でも求人があります。
是非あなたに合ったアルバイトを選び、充実したゴールデンウィークをお過ごしください!
ま!!僕は10連休満喫するんですけとね!!!!(ゲス顔)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません