【青森】GWに弘前桜祭りへいってみた
みなさんこんにちは!
NoWayです!
大変遅くなりましたが、GWに青森県弘前市へ旅行へ行ってきましたので、
弘前紀行と題しまして、弘前市の桜祭りを中心に弘前の良さ、旅行の様子をまとめてみました!
目次
NoWay君といく!弘前紀行!
人生初の青森県、第一印象は?
私事になってしまうのですが、今回が人生で初めての青森県来訪でした!
さ!やってきました!弘前駅!!
・・・結構栄えてるんだな~ってのが第一印象でした!
あと、写真を撮り損ねてしまったのですが、青森県全体が巨大な盆地みたいになっていて360度見渡す限り、山脈がそびえる巨大平地が広がる様は壮観でした!!
何かな?青森の中心でラグナロクでもあったのかな?
弘前桜祭りと初音ミクがコラボしてた
弘前駅に着いて、まず初めに目についたのがこの看板。
どうやら、この”弘前桜まつり”、あの初音ミクとコラボレーションをしているみたいなんです!
桜色のミクちゃん、その名も桜ミクちゃん。
・・・可愛い^^
まずは腹ごしらえ!弘前おススメのラーメン屋はこ↑こ↓
現地で待ち合わせをしていた友人たちと合流した私は、
腹ごしらえがてら、とあるラーメン屋に足を運びました!
その名も極めん 弘前店(旧名:豪ーめん)!!
見てください!この豪快な盛りっぷり!!!もやしの量がおかしなことになってますねw
日本男児たるものやっぱりこういうド派手なラーメンには惹かれますよね^^
味は濃い味のしょうゆとんこつ時で、このラーメンを食べたときに
「あぁ・・・東北に来たんだなぁ・・・」としみじみ感慨にふけってました(*´ω`*)
ここのラーメンは、おなかがとても減っている時等、がっつり食べたい!!という方にとてもおススメです!!とても美味しかったので、興味ののある方は以下にURLを貼るので、是非調べて足を運んでみてください^^
以下引用です。
いよいよ本題!弘前桜まつり!
腹ごしらえも済んだところで、いよいよ今回のメインディッシュ
弘前桜まつりの会場である弘前公園(弘前城公園)にやって来ました!
公園の中心には弘前城がデデドン!!!とそびえています。
この”弘前桜まつり”は日本三大桜名所の一つだそうで、
一番ピーク時になると、公園全体がピンク一色に染まるそうです。
ただ、今回桜まつりに訪れたのは5月初旬。
この桜まつりのピークは4月下旬~4月月末だそうです。
したがって、一番いい時期の桜を見たい!という方は、GWの頭の方に弘前に訪れた方が良いかもです^^
公園の外堀に並んでいた提灯。夜になるとライトアップもあるそう。
夜に訪れるのもロマンティックでいいかも!ですよ^^
そしていよいよ桜発見!!ピークがすぎても十分咲いてました!!
5月頭に訪れても全然楽しめるなぁ!って率直に思いましたよ^^
弘前桜”まつり” まつりと言えば食い歩き!!
こちらが祭りの様子。すごい人ですね!
地元の友達曰く、
「弘前はこの桜まつりとねぷた祭りの2大祭りの時期しか人が来ん。」とのことです。
一年の半分近くの観光客がこの時期にドバーっとやってくるってことですから、やっぱり人気な祭りなんだなって印象を受けました。流石日本三大桜名所の一つ。
嶽きみ天ぷら
今回は、”せっかく弘前に来たんだから、弘前名物を食べよう”ということになり、
地元の友達に、弘前名物をたくさん紹介してもらったので、当ブログでも視聴者の皆様にご紹介していこうと思います!ヒェアウィゴッ!!!
というわけで、まず初めにご紹介するのはこちら!
”嶽きみ天ぷら”です!
これは、トウモロコシの身を卵のつなぎで固めてそれをカラッと揚げたものになります!!!
くっそ美味かったです!!お菓子に最適だなと思いました^^
合鴨ロース
続いてやってきたのはこちら!
合鴨ロースです!!これは、もはや説明不要ですね。
今回弘前桜まつりで食べたものの中で美味さナンバーワンでした!!!
写真を見てもらってわかると思いますが、すごいボリュームですよね。
このボリュームでなんと、1本500円!!
コスパ最強の青森名物に出会っちゃいましたねコレは。
ジャンボ黒こんにゃくおでん
今回は、買わなかったのですがこの”ジャンボおでん”も弘前名物だそうです!
ちらっと見たのですが、特大サイズのこんにゃく櫛が100円という破格のロープライスで食べられるということで、多くのお客様が購入している光景が目に入りました。
弘前桜まつりの様子はこんな雰囲気
最後に、祭り全体の雰囲気をご紹介します!
出店と人がいっぱい!
お店の種類もめっちゃいっぱいありました!!!
お化け屋敷!!
中身は・・・( ^ω^)・・・
オートバイクのサーカス!!??こんなの初めて見ました!!
なお、行ってない模様
猫カフェならぬ、まさかの”フクロウカフェ”www
(看板がデ〇ヘルとかピ〇サロの女の子紹介にしか見えないんだが・・・)
あと、目についたのはコチラの外堀を漂うボートの数々!
1時間1000円でボートにのれますよ!思い出作りに是非!
なお、私達は乗ってない模様
弘前最古の樹木があったり
青森の特産品、リンゴが売っていたりと充実のラインナップでした!!!
弘前桜まつり、最高でした!!!
おわりに
桜まつりを堪能した後は、麻雀でひりついたり
麻王で爆笑したり
掘られそうになったり♂
温泉巡りしたり
バーベキューしたりと、最高の3日間を送らせていただきました!!!!
青森の人たちの心の温かさに触れ、青森、弘前が大好きになりました!!!
叶うなら毎年通いたいほどです!!
そして、別れ際に 青森のお土産をいただきました!!!
せっかくなので、お土産を紹介して締めの挨拶とさせていただきます。
お土産1:激にぼ
今回は、行きませんでしたが、
青森のラーメンと言えば煮干しラーメンが有名みたいですね!!
その味を踏襲したカップラーメンをお土産としていただきました!
ありがとうございました!!
お土産2:源のたれ
コチラ ↓ の記事でもご紹介した、源のたれです!
このタレ、普通のタレよりすげえ美味いです!!少し具体的に言うと塩気が強めでコクがとても深い味をしているなと個人的には思いました!
すっかりこの味にはまってしまった私は今でも愛用しています!
本当に、重ねてになりますが、最高の思い出をありがとうございました!!!
おしまい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません