【これぞ日本】小林建工がYOUTUBEで公開した「クギを使わない伝統工法」を外国人が大絶賛!
皆さんこんにちは!
我が国日本の強みといえば確かな技術力ですよね!
今回はそんな技術大国ニッポンで特にすごい技術を使っている小林建工(小林敏朗社長)という建設会社がYOUTUBEで公開している伝統建築の作成過程をご紹介したいと思います!
この会社が家を組み立てるまでの様子が海外掲示板Redditに取り上げられ、大変な人気動画となっているのです。
目次
小林建工は釘金物を使わないで家を建てることにこだわる
百年、二百年と生きてきた木を使って建てられた家の良さを知っているからだそうです。
みなさんも京都や奈良にある神社仏閣に足を踏み入れれば自然と心が落ち着くというのは誰でも経験したことはあるでしょう?あれは金属が一切なく材木のみで建物が作られているからだと私は思うのです。
現在は日本の古き良き伝統がないがしろにされ、このような木の組み合わせだけで家を建てる手法は軽視されるようになってきた。
見よこの一寸足りとも狂わぬ緻密な設計。これはもはや機械では調整できない領域
それを寸分の狂いなくがたつきを完全にないように結び付けるこの技術ははあまりにも凄すぎますね。
少しでも削り過ぎたら台無しになるので丁寧に微調整を加え、細心の注意を払いながら仕事を進めていくその仕事っぷりは圧巻の一言です。
完全に計算された木材を複雑に組み合わせることで確かに頑丈な家をつくり上げるのだ。プロの職人ってかっこいい!
小林建工は徹底的に家の質にこだわって勝負しているのです。
まさに自らの仕事に誇りを持つ職人集団なのですね。
小林建工の技法がサクッと見られるチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/user/kobayashikenkou
ピッタリはまるところが見ていてあまりにも気持ちいい動画ばかりなので、是非チャンネル登録をして様々な動画を見てほしいですね。
外国人の反応
外国人のコメント訳
・これはガチリスペクトっすわ!!SUGEEE!!!
・素晴らしい技術だ
・日本人って計算得意なのか
・これぞ究極のシンプルだね。びっくりした
・真の芸術作品だ
・最後にピタッとはまるところが美しい。芸術だ
・シェアありがとう!これはヤバイぜ
・日本の大工は世界的にみてすごい技術力なんだよな
・わし、今すげえ動画に出会った
・日本のレゴって複雑なんだねHAHAHA
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません