【ラグビーW杯】世界3大スポーツイベントのひとつラグビーW杯開幕!
皆さんこんにちは!スポーツ観戦大好きブロガー、NoWayです!
ついに、歴史的一日を迎えましたね!!
アジア初のラグビーW杯が開催されました!
目次
4年に一度じゃない。一生に一度だ。
ついに昨日18時、日本を舞台にラグビーワールドカップ2019が開幕しました。
ラグビーワールドカップは、ラグビーの世界王者を決める4年に一度の国際大会です。
この大会は世界3大スポーツイベントのひとつとして数えられるほど、世界的な大イベントなのです!なお、今回の日本大会はアジアでは初開催なので、まさに歴史的瞬間と言えるでしょう。
ワールドクラスのラグビーを間近で感じて楽しむ一生に一度のチャンスです!
ラグビーワールドカップとは?
ラグビーワールドカップは、ラグビーの世界王者を決める国際大会です。戦術の通り来場者数という観点より夏季オリンピック、サッカーワールドカップに次ぐ規模で、「世界3大スポーツイベントの1つ」といわれているほどの由緒正しき本大会。
今回の大会は、欧州やオセアニアといったラグビー伝統国以外の国で開催される初めての大会なのですが、日本が将来そのような国になるという評価を受けたからこそ今回の日本開催が実現したのかもしれませんね。
今大会は全国12都市で計48試合が開催され、静岡県でも4試合が開催されます。
待望の日本開催に世界が注目
前回大会ではおよそ247万人がスタジアムを訪れ、なんと40億人を超える人々がテレビで観戦したのです。いかに世界的にラグビーが人気があるかがわかります。大会を重ねるにつれて規模・人気が拡大しており、今回大会のセット券チケット販売では、およそ30万枚のチケットに対してなんと、世界101の国と地域からおよそ86万4000枚の申し込みがあったそうです。
抽選倍率が最大で34倍となった試合もあり、世界中で盛り上がりを見せています。大会公式ボランティアは、およそ1万人の募集に対して3万8000人を超える応募がありました。日本でも「観戦したい」「参加したい」という声が多く上がっており、注目度の高さがうかがえます。
また、ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会組織委員会は11日、6月に実施したインターネットを通じて20~69歳を対象に行った大会認知度の調査で全国平均が過去最高の77・4%だったと発表しました。初めて7割を超えた4月の前回調査から5・8ポイント上昇しており、試合会場がある12都道府県の平均は79・5%でした。
20代女性が前回の55・7%から64・0%。30代女性が56・5%から65・6%と上がっており、組織委の嶋津昭事務総長は「あまりラグビーに触れたことのない層へも認知が広がりつつあることを示し、日本全体の機運の高まりを肌で感じている」とコメントしたそうです。
日に日にラグビーへの注目度が高まっていますね!
ルールはこの動画を見れば大体わかる!!
ラグビーワールドカップが日本で開催されることは本当にすごいことです。生きているうちに一度あるかないか、まさに「一生に一度」の機会を楽しまないのはもったいないですよ!
ルールが分からなくても、迫力あるタックルやチームのために自己犠牲を惜しまないプレーを見れば、きっと感動するはずです。
しかし、簡単でもいいのでルールをわかっておくとテレビ中継でも十分に楽しめることは間違いないです!実際私もラグビーは未経験なので今回の大会を迎えるまでは全くルールを知らなかったです。
ここで私がルールを覚えることができたとても分かりやすいルールを教えてくれる動画をご紹介します。
スタジアムやファンゾーンに足を運ぶのもよし!家で酒とつまみを買ってからテレビの前で応援するもよし!ぜひ、この動画を見てラグビーの簡単な概要を覚えて、ラグビーの醍醐味を体感してください!
W杯組み合わせ
コチラが今回の大会組み合わせとなっております!
プールA | プールB | プールC | プールD |
---|---|---|---|
アイルランド | ニュージランド | イングランド | オーストラリア |
スコットランド | 南アフリカ | フランス | ウェールズ |
日本 | イタリア | アルゼンチン | ジョージア |
ロシア | ナミビア | アメリカ | フィジー |
サモア | カナダ | トンガ | ウルグアイ |
プールとは、予選リーグのことです。今回大会では20チームが出場し、プールは全4つ。プール内総当たり戦で、上位2チームが決勝トーナメントへ進むことができます。
そしてこちらが、決勝トーナメントの組み合わせ表になります!
我らが日本代表は今回この決勝トーナメントに進出することを目標に戦っているのです!
開幕試合、大勝利!!
そして、昨日調布市にある東京スタジアムにて行われた開幕戦、日本対ロシアの一戦にて
30-10でロシアに勝利しました!!!
この調子で、史上初の決勝トーナメントまで突き進んでほしいですね!!
一生に一度のチャンスを逃すな!
ラグビーワールドカップ2019の公式キャッチコピーは、
「4年に⼀度じゃない。一生に⼀度だ。」
まさにその通りで史上初のアジア開催、さらには県内でも開催されることは、世界レベルのプレーを間近で見て、その迫力を体感できる、またとないチャンスです。
全世界が注目するこの大会を、あなたはどのように楽しみますか?自分なりの方法で、一生に一度のチャンスを楽しみましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません