今激アツ!仮想通貨の始め方
今巷で話題になっている仮想通貨ですが、
で、結局どうやって始めればいいの?
なにを買えばいいの?
なんでアツいの?
が分からなくて困っている方がいると思います。
目次
仮想通貨を貸そうっつーかー・・・( ^ω^)・・・
・・・長ったらしい解説は省略して誰よりも分かりやすく解説していきます。
なんでアツいの?
仮想通貨とはインターネット上にある通貨です。
感覚的にはスマホゲームとかのゲーム内マネーのような感覚です。
ゲーム内マネーも実際に日本円で買って課金したりしますよね?
ゲームだとそのゲーム内マネーで新しいものが買えたりとか、何かがアンロックされたりとかすると思います。
じゃあ仮想通貨は買ったらどうなるの?って話になると思いますが、価値が変動してかつ、現実世界で買い物までできます。
ここで有名な銘柄、ビットコインを例に価値の変動について見ていきましょう。
これがビットコインの価値を表すレートです。
これを見てもらえるとわかると思うのですが、今年2017年の4月1日の時点で1ビットコイン当たり121,830円の価値になっています。
では今はどうなっているのでしょうか?
今年2017年12月20日今日の時点で2,081,388円です。
つまりどういう事かというと、もし今年2017年の4月1日にビットコインを121,835円で買っていたら、今日の時点で2,081,388円になっているということです。
これがみんなが騒いでいる理由です。半端なくアツいです。
結局どうやって始めればいいの?
まずやることは4ステップあります。
ステップ(1) 取引所に登録する
ステップ(2) 本人確認
ステップ(3) 入金する
ステップ(4) 仮想通貨を買う
それでは一つ一つ解説していきます。
ステップ(1) 取引所に登録する
取引所は国内、海外にいくつもあります。
取り合えず作っておいたほうがいいのはbitFlyerとCoincheckなのでまずこの2つを作りましょう。
登録は簡単です。
bitFlyer
(1)このボタンからサイトにアクセス。
今すぐbitFlyerの口座開設をする
(2)メールアドレスで登録、もしくはFacebookアカウント、Yahoo! ID、Googleで登録します。
僕は楽なのでFacebookアカウントでやりました。
Coincheck
(1)このボタンからサイトにアクセス。
今すぐCoincheckの口座開設をする
(2)メールアドレスで登録、もしくはFacebookアカウントで登録します。
こちらも楽なのでFacebookで登録しました。
ステップ(2) 本人確認
登録自体はすごく簡単なんですが、実際に取引するには本人確認をする必要があります。
bitFlyer
(1)App StoreかGoogle Playで「bitFlyer」のアプリをインストールしてください。ついでに「Coincheck」もインストールしちゃいましょう。(bitFlyerで検索したらCoincheckもでてきましたね笑)
(2)bitFlyerからやっていきます。左上のバーをタップすると以下のようなメニューが出てくるので、赤丸の部分をタップしてください。
(3)「登録内容」をタップしてください。
(4)赤丸で囲ってある各種項目をすべて埋めてください。
とりあえず取引するだけなら必要ありませんが、一応銀行口座も登録しておきましょう。
Coincheck
(1)公式サイトにアクセスします。
「ウォレット」→ 左メニュー「設定」→ 中央「本人確認」 から手続きを進めます。
(2)電話番号を入力し、受け取った認証コードを入力して「認証する」ボタンを押します。
(3)次に本人確認書類を提出します。これはスマホアプリからやります。
アプリメニューから「日本円の入金」を選択し「本人確認書類の提出」ボタンから個人情報入力の画面へ進みます。
僕は免許証でやりました。ポイントは、とりあえずピンボケだけはダメゼッタイ。即再提出求められて面倒です。あと自撮りだからって盛ったりして免許証の顔と同一人物と判定できないのもダメです。
あとは待つだけ…
あとは本人確認の承認が下りるのを待つだけです。確認の連絡がくるので、承認され次第入金して始めてみましょう。
ステップ(3) 入金する
早速これから旅立つ軍資金たちを送り出してあげましょう。
bitFlyer
(1)アプリメニューから「入出金」→「日本円」→「入金」と進めます。
(2)「銀行口座からお振込」と「クイック入金」があります。クイック入金だと入金反映は早いですが、入金後7日間は日本円を出金できない事や仮想通貨の送金ができないなどの制約がついています。特段急ぎでなければ普通の振込で良いかと思います。
※※注 意※※
振り込む際の概要が書いてありますが、必ず振込名義人名の変更を忘れないでください!!僕はこれで数字を入れ忘れて口座に反映されませんでした。
Coincheck
(1)アプリメニューから「日本円の入金」と進みます。
(2) Coincheck も bitFlyer と同じでクイック入金だと入金反映は早いですが、入金後7日間は日本円を出金できない事や仮想通貨の送金ができないなどの制約がついています。特段急ぎでなければ普通の振込で良いかと思います。
※※注 意※※
Coincheckも振り込む際に、必ず振込名義人名の変更を忘れないでください!!僕はこれで数字を入れ忘れて口座に反映されませんでした。
ステップ(4) 仮想通貨を買う
入金した金額がアプリに反映されたらいつでも取引を開始できます。
それでは買い方です。
bitFlyer
(1)買いたい銘柄を選びます。
(2)赤丸の部分に数値を入力して「買う」ボタンを選択するだけです。これが慣れないですが、買う金額が仮想通貨の価格なので、例えば1万円分買いたいからと言って日本円で「10000」と入力してもダメです。入力する欄の少し下にある「予想価格」が日本円なので、この数字を頼りに数値を入力していきます。
ビットコインを1万円分買うとしたら、今のレートが200万くらいなので、0.005とかになると思います。
Coincheck
(1)アプリトップ画面から「購入」を選択します。
(2)買いたい銘柄を選択し、bitFlyer と同様に数値を入力して「購入する」ボタンを選択すれば完了です。
おめでとうございます!これで仮想通貨を始めることができるようになりました!
なにを買えばいいの?
世界中の投資家が一番欲しい情報はこれでしょう。
これが分かれば苦労しません。
色々理由はあるのですが、僕の情報網からいうと以下の4つがアツいです。
・BTC / ビットコイン
・ETH / イーサリウム
・XRP / リップル
・XEM / ネム
購入してこの先半年~1年くらい保有してみてください。
うまくいけば10倍以上になりますよ笑
※あくまで投資は自己責任ですので、100%保証されるものではないことはご承知おきください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません