【NoWayEnglish】現在進行形
皆さんこんにちは!
NoWayです!
本日も英文法の勉強をやっていきましょう!
今日のテーマは現在進行形です。
目次
第7回:現在進行形を会得すると書けるようになる例文
【現在進行形を会得すると書けるようになる例文】
1:私は今、英語を勉強しています。
→ I’m studying English now.
2:雄太は今、英語勉強していますか? いいえ、していません。
→ Is Yuta studying English now? / No, he isn’t.3:私は今本を読んでいません。
→ I’m not reading book now.
【意味】 ∼している、∼しているところだ
肯定文
主語 + be動詞 + 動詞のing形.
※ be動詞と動詞のing形がセットで進行形になります。
現在形から現在進行形への変更例
Yumi watches TV. → Yumi is watching TV.
現在形と現在進行形の意味の違い
・現在形…普段の習慣、普遍の事実など
例)
私は夕食後コンピュータを使う。
→ I use a computer after dinner.
・現在進行形…今やっている動作
例)
私は今コンピュータを使っている。
→ I’m using a computer now.
動詞のing形のつくりかた
・語尾がeの場合、eを省略してingをつけます。例えば、
take → taking
have → having
use → using
という風になります。
・語尾が短母音+子音字の場合、語尾の子音字を重ねてingをつけます。例えば
run → running
swim → swimming
sit → sitting
という風になります。
・その他の動詞は語尾にingをつけるだけでOK
play → playing
study → studying
watch → watching
使用例
・私は今、英語を勉強しています。
→ I’m studying English now.・彼らはクッキーを作っています。
→ They’re making cookies.・おじいちゃんは男の子たちと話しています。
→ Grandpa is talking with the boys.・ケンは今、手紙を書いています。
→ Ken is writing a letter now.・彼らは今、山下公園を走っている。
→ They are running in the Yamashita park now.・人々はあのケーブルカーを降りている。
→ People are getting off that cable car.
疑問文
進行形の疑問文をつくるには be動詞を文頭に出します。
be動詞+主語+動詞のing形・・・?
Emi is making lunch now. → Is Emi making lunch now?
【答え方】
Yes, she is. No, she isn’t.
使用例
・あんた今、昼食作ってるん? / せやで。
→ Are you making lunch now? / Yes, I am.・マーク今、英語勉強してるん? いいえ、していません。
→ Is Mark studying English now? / No, he isn’t.
何をしているか尋ねる
疑問詞whatとdoingを使って「今何をしているか」を尋ねる。What + be動詞 + 主語 + doing + ・・・?
What are you doing now? あなたは今何をしていますか。
What is Aki doing? アキは何をしていますか。
否定文
進行形の否定文をつくるにはbe動詞のうしろにnotを入れる。
主語 + be動詞 + not + 動詞のing形 ・・・.
例
・彼らは今、コンピュータを使っていません。
→ They aren’t using computers now.・私は今朝食を食べていません。
→ I’m not eating breakfast now.・彼は本を読んでいません。
→ He isn’t reading a book.
おわりに
お疲れ様でした!
今回は現在進行形のお勉強をしてきました!ここのあたりに関しては特に落とし穴のような要素は特になかったので、サクサクできたのでは無いでしょうか?
より、詳しく現在進行形を知りたい場合はこちらも参照ください!
それではまた次回!
See you next time! ByeBye!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません